子どもが発熱した際、どのタイミングで受診するべきか悩みますよね。夜間に発熱することもあり、どの程度様子を見るべきなのか、発熱の他にどんな症状があるとき受診したら良いのか、保健センターの方に教えてもらいました。
急な発熱があったら、救急でもすぐに病院に行くべきですか?
子どもは体温調節が未熟なため、室温や厚着などで熱が高くなることがあります。発熱があっても他に症状がなく、水分(母乳・ミルク含む)が摂れて、眠ることができるのであれば受診を急ぐ必要はありません。ただし、以下の場合はすぐに受診しましょう。
●生後3か月未満で38.0℃以上の熱がある
●元気がなく、ぐったりしている
●おしっこが半日くらい出ていない
●水分を摂るのを嫌がる
●おう吐や下痢を繰り返す
一晩で熱が下がれば、もう病院に行かなくても良いですか?熱が下がっても、鼻水や咳などの症状がある場合は休ませた方が良いですか?その目安はありますか?
子どもは夕方から夜にかけて熱が上がってくることがよくあります。翌朝、熱が下がっていても、日中にかかりつけ医を受診しましょう。幼稚園や保育園に行く場合は、24時間以上熱がないことを確認してから登園しましょう。
お風呂は入りますか?
高熱の時は入浴を避けた方がいいですが、元気な様子があれば、短時間の入浴は差し支えありません。臀部だけのシャワー浴や体を拭いてあげるだけでもスッキリします。
食事や飲み物など摂ると良いものはありますか?
食事が摂れそうな場合は、本人の好むもので消化がよく、エネルギーの高い食品を与えましょう。また、水分(母乳やミルク・湯冷まし・麦茶など)をこまめに飲ませます。水分が摂れないときは乳児用イオン飲料も効果的ですが、与えすぎには注意が必要です。
どのような服装を着せたら良いですか?
熱の出はじめは、手足が冷たく震えが出えるので温かく、熱が出きったら手足が温かくなり汗をかくので涼しくします。衣類や布団で調節しましょう。汗をかいたら着替えさせてあげましょう。
情報提供:日進市健康課