日進市の子育て情報サイト
その他 2024年8月12日

保育園どうする?②

※『保育園どうする?①』の続きです。今回は保育園入園までの流れや疑問についてご紹介します。

※園ごとに定員があります。審査の結果、同順位だった場合は希望園順等により優先順位を決定します。申込み状況によって第2 希望以下の園への入園となる場合や、入園ができない場合があります。※当初の申し込みに間に合わなかった場合は随時受付となります。10 月1 日から翌年3 月31 日までに入園を希望する場合、入園希望日の6 カ月前の月初めから申込みを受付けます(例: 令和6 年10 月10 日からの入園希望の場合、令和6 年4 月1 日から申込みできます)。毎月10 日(土曜日・日曜日・祝日の場合は、次の市役所開庁日)を申込締切日として利用調整(審査)を実施し、翌月1 日以降の入園になります。

Q1 下の子の育児休業中に、上の子は預けられますか?

日進市では、3 歳児クラス以上に限り申込みができます。ただし、育児休業取得前にすでに保育園等を利用している場合は、次のとおりです。
●0 歳児クラス、1 歳児クラス
退園となり、原則利用できません。
●2 歳児クラス(令和6 年度の場合、令和6 年4 月1 日時点で2歳以上の児童)
継続して利用できます。

Q2 選ぶ基準はありますか?

保育の内容や預かり時間など、選ぶ基準はご家庭の状況や考え方などによって様々です。実際に見学をして自分なりにチェックすると良いでしょう。厚生労働省が選び方のポイントを紹介しているので、参考にしてもよいかもしれません。職場や通勤ルートの関係から選ぶ人も多いようです。施設所在地は市のHPから確認できます。情報収集も大事です。子育て支援センターなどが主催する座談会などに参加したり、日進市こども課に問い合わせたりしても良いでしょう。

こども課保育係: 0561-73-1095

よい保育施設の選び方 十か条( 厚生労働省)はコチラ

保育園等地図(日進市)はコチラ

Q3 小規模保育事業所と保育園との違いは?

小規模保育事業所は、0 ~ 2 歳児を対象とし、定員は6 名~ 19 名以下と少人数制で家庭的な環境の中で過ごす保育所です。2歳児で卒園になるので、卒園後は他の保育園等を新規で申し込む必要があります。日進市こども課に申し込み、利用審査を受けます。

Q4 企業主導型保育施設、認可外保育施設とは何ですか?

企業主導型保育施設とは、民間企業が従業員のために設置する保育施設です。設置や利用において日進市の関与が必要ない施設で、内閣府および愛知県内の指導監督を受けています。「地域枠」を設け、地域の子どもの預かりを行っています。認可外保育所は、愛知県に届出を行い、指導監督を受けている施設です。指導監督基準を満たす施設には、その証明書が発行されています。どちらも、利用時間や料金は各施設が独自に定めています。申し込みは各施設に直接行います。

Q5 持ち物は何が必要ですか?

月齢により異なりますが、毎日使用するおむつやタオル類、衣類などは多めに用意する必要があります。持ち物には名前が必要なので、簡単に名前がつけられるスタンプやシールが便利です。持ち物は月齢や園によって異なるので、詳しい内容は各園に確認しましょう。

Q6 保育園では教育は受けられないの?

保育所保育指針では、特に3歳以上においての保育所保育の教育的な側面について、同じ幼児教育を行うとして、幼稚園や認定こども園と目標や考え方を共有しています。子どもの主体的な活動を大切にし、適切な環境の構成を行うことや、子ども一人一人の特性と発達にそった指導を行うなどの方針も保育園と幼稚園とで類似しています。

参考資料
総合施設モデル事業評価委員会資料(文部科学省)
幼稚園教育要領と保育所保育指針の対比表(文部科学省)

子育てガイド