日進市の子育て情報サイト
発達・健康 2025年3月17日

ひよこテラス 子育て相談Q&A

Q 自分の心の余裕がないと、「もう限界!」となってしまうことがあります。私だけでしょうか?

まだ1 歳半で目を離せないし、ひとり遊びもままならない。どこに行くにも後をついてきて、自分時間もなかなか簡単には作れない…。子どものことは大好き!大好きだけど・・・。

A 子育てをしていると、誰もが行動が制限されて追い詰められたような気持ちになることもあると思います。あなただけではありませんよ。後追いは愛情をいっぱい注いでいる証拠です。お子さんは一番大切な人がわかっているんですね。まずは、「今日もこんなに頑張った!何も手につかないくらい子どもと向き合った!」と自分を褒めてあげてください。「もう限界!」となる前にパパや周囲の人を頼って、自分の時間を作ってみてはいかがでしょう。子育て支援サービスを活用することもできます。ママ以外の人に見てもらう経験もお子さんにとってはとても大切なことです。ひとりで子育てを担わなければならないと思うと辛くなってしまうかもしれません。

でも、周囲の力を借りながら子育てしていけば良いと思えれば、少しは肩の荷が軽くなるのではないでしょうか。子育ては長いです。周囲の力を借り、ママがリフレッシュして、自分を大切にする時間を作りながら、子育てしていきましょう。ご自分のことやお子さんのことで不安や心配があれば、いつでも保健センターや子育て支援センターなどの子育て支援機関のスタッフに、話しに来てください。この時期は、手がかかって大変だけどかわいい時期でもあります。今、このときを大切に過ごしていけるよう、応援しています!

 

保健センター
電話:0561-72-0770
来館:日進市岩崎町兼場101-1
メール:kenko@city.nisshin.lg.jp
開館日時:月から金 8:30から17:15 土日祝日・年末年始は休館
オンラインの相談受付はこちらです

にっしん子育て総合支援センター
電話:0561-75-2244
来館:日進市栄4丁目1002-2
開館日時:月から土 9:00から16:30  日祝日・年末年始は休館
お問い合わせフォームからもご相談いただけます。相談内容を直接記入、又はご希望の相談方法(来館・電話・訪問・オンライン) をお知らせください。
お問い合わせフォームはこちらです。

 

子育てガイド