にっしん子育て総合支援センターに登録されている子育てサークルを紹介します。親子にとっていろんな体験や学びができたり、親同士のつながりができたりしますよ。
たんぽっぽの会
親子が触れ合って遊べる、わらべうたや詩、文学などを学び合う定例会を開き、親子や子どもたちに伝えていく活動をしています。年に2 回、講師を招き学びを深めています。動画やデジタル音を使わず、五感を使って大好きな大人と一緒に楽しむことは、安定感のある円満な人格形成につながります。いつでもメンバ̶募集中。お子さん連れでも参加できます。
●活動頻度
月1 回( 第3木曜日 / 9:30 から11:30 )
●主な活動場所
・定例会
にぎわい交流館等、日進市内施設
・イベント
図書館(偶数月第3 水曜日、図書館まつり期間中)
親子サークル、学童など依頼があれば
●活動費
300 円/月
※追加費用が必要な勉強会もあります。
●連絡先tanpopponokai@gmail.com


取材して…
子どもたちにあまりなじみのないわらべうたを知ってほしいという思いから、前身のサークルを立ち上げたのが18 年前。地域の人や子どもたちに身につけてほしくてもなかなか時間がかかっていたそうです。小さな子どもは言葉の魔法にかかりやすく、子ども達はお話を聞いたり一緒に触れ合って遊んだりすることが大好きです。わらべうたを知らない世代に伝えたい、広めたいという思いの方が集まって楽しく学ばれています。詩や文学が好きな方もいらっしゃいました(参加した勉強会では、詩やことばあそびを体で表現したり、道具を使って表現したりとても楽しい会でした)。楽しいイベントも開催されていますので、童謡とはちょっと違うわらべうたの文化にふれてみてはいかがでしょう?
さくらんぼ
「きょうの活動はなにかな~?」毎週いろいろな活動があるので、親も子もワクワクです!みんなで夏祭りやクリスマス会など季節の行事を楽しんだり、イースターや七夕飾りの工作をしたり、公園へお出かけもしたりしています。みんなで子どもたちをみて、成長を感じて、とてもあたたかい雰囲気です。家ではなかなかできない経験を一緒にしませんか?
●活動頻度
月4 回(金曜日/10 : 00から12 : 00 )
●主な活動場所
南ヶ丘会館( 9から12月は改修工事のため変更予定)
月に1回は外遊びがあります
●活動費
500 円/月

取材して…
育休が始まったら周りに知り合いがいないことに気がついた…そう話すのは現在会長を務める入江さん。さくらんぼさんに入って、友達ができて、輪が広がったそうです。毎日子どもと何をして過ごそうか…そんな悩みを解消してくれるようなサークルです。夏祭りでは、地域の方々がかき氷、バルーンアート、読み聞かせをして下さり、子どもたちは幅広い年代の方々と交流していました。貴重な経験ができるのも嬉しいポイントですね!


にっしん子育て総合支援センター(0561-75-2244)まで


