子育て世帯を応援します
「はぐみんカード」 がデジタル化しました 愛知県内で18歳未満の子どもがいる家庭や妊婦が利用できる 「はぐみんカード」 。 県内の協賛店舗や施設などでカードを提示するとさまざまな割引などを受けられます。3月から、「あい […]
「はぐみんカード」 がデジタル化しました 愛知県内で18歳未満の子どもがいる家庭や妊婦が利用できる 「はぐみんカード」 。 県内の協賛店舗や施設などでカードを提示するとさまざまな割引などを受けられます。3月から、「あい […]
新生活などで忙しい時期。お子さんの食事は用意できても、ママやパパの食事は簡単にすませたり、栄養が偏りがちになったりしていませんか?そんなときのために、簡単で栄養が摂れるスープはいかがでしょうか?お子さんの取分けメニューと […]
広報にっしん2025年5月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
色とりどりの草花が楽しめる季節になりました。身近で見つけた草花を押し花にしてみませんか?今回は、電子レンジを使った簡単な作り方をご紹介します♪ 用意するもの ・お花や葉っぱ(厚みのないものがおすすめ) ・段ボール(電子レ […]
少しずつ暖かい日が増えてきましたね。お子さんと一緒に公園へ出かけて春を感じてみませんか? 駐車場:10 台(内1 台おもいやり専用駐車場) トイレ:なし ベンチ:あり(屋根付き) 手洗い場:2 箇所(凍結防止のため冬期は […]
前編から引き続いて、ペアトレから学ぶ子どもとの関わり方をご紹介します。 (前編は2025年4月7日の投稿をご覧ください。) ペアトレから学ぶ子どもとの関わり方 コツ1 子どもの良いところも見つけよう! ペアトレでは、子ど […]
お店でぐずったり、物を投げたり、言うことを聞いてくれない…。子どもに困った行動をされてしまうとついイライラ、叱ってばかり…そう感じてしまう親は少なくないと思います。子どもの行動を修正しようと叱っても、うまくいかず、自分を […]
「なかなか言うことを聞いてくれない…」子どもの困った行動についイライラしてしまうことありますよね?そんな時は、子どもとのやり取りをちょっと変えてみてはいかがでしょう。 今回の特集では、「ペアレント・トレーニング」通称ペア […]
赤ちゃんが生まれてから成長するにつれ、たくさんのお祝い事があります。地域により行事やお祝いの仕方にも違いがあると思いますが、お子さんの成長を楽しむための参考にしてみてください。 お七夜 生後7日目 赤ちゃんの誕生を祝い、 […]
広報にっしん2025年4月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
2人目以降の出産当日や入院している間、上の子はどう過ごしていたでしょう…。また産後お家に帰った後、赤ちゃんのお世話をしながら上の子とどう過ごしていたでしょう…。ふぁまっぷメンバーに聞いてみました。 出産の時 ・急遽入院と […]
今年4月に就園・就学・進学する人はこの機会に今一度親子健康手帳(母子健康手帳)を確認し、未接種のものがありましたら効果や副反応などを理解した上で早めの接種をお願いします。 小学校就学1年前(年長児)のMR2期は3月3 […]