日進市の子育て情報サイト

子育てガイド3 ひとり親家庭の支援

 
 

 目次

 1. 相談窓口
 2. 支援制度
  ①経済的負担軽減
  ②手当
  ③貸付
  ④就労支援
  ⑤生活支援
  ⑥子の教育費支援
  ⑦住まいの支援

 
 

 

1.相談

 

こども家庭室 0561-73-1402
母子・父子自立支援員による生活、就業、養育費に関する相談(要事前連絡)
【相談日時】月・火・木・金 8:30~17:15

 

法テラス愛知 0570-078341
法制度に関する情報提供

 

養育費等相談支援センター 0120-965-419
電話やメールで、養育費や親子交流に関する相談
【メール相談】info@youikuhi.or.jp
法務省HPはこちらから

 

愛知母子・父子福祉センター 0561-73-1402
○ ひとり親家庭相談 052-915-8886

生活全般にわたる相談
【相談日時】月・水・金 10:00~16:00(祝日・年末年始は除く)


○ 養育費相談(面接/電話) 052-915-8816

養育費に関する相談の他、面会交流等の問題等の相談。
離婚前の方の相談可。
【相談日時】月~金 10:00~16:00(祝日・年末年始は除く)


○ 法律相談 052-915-8862
 ※予約制

女性弁護士による法律上の諸問題の相談。
【相談料】1回限り相談料無料
【予約】月~金 9:00~17:30(祝日・年末年始は除く)

 

 
 

 

2.支援制度

ひとり親家庭の経済的負担の軽減、親や子どもが直面する生活上の諸問題の解決や経済的自立を支援する制度がありますので、各窓口に相談の上ご利用ください。

 

①経済的負担軽減

 

制度 医療費助成
内容 保険診療分医療費の自己負担額を助成
対象 18歳以下の子どもとその子を扶養している親(所得制限あり)
窓口 保険年金課 後期福祉医療係 0561-73-1430

 

制度 各種軽減
内容 国民年金保険料
対象 (所得に応じて免除制限あり)
窓口 保険年金課 国保年金係 0561-73-1450

 

制度 各種軽減
内容 税金
対象 所得などにより異なるため、担当窓口へ確認ください。
窓口 税務課 税民税係 0561-73-4094  保険年金課 国保年金係 0561-73-1420

 

制度 各種軽減
内容 保育料
対象 18歳以下の子どもまたは、その子を扶養している親
 ※所得などにより異なるため、それぞれの窓口でご確認ください。
窓口 こども課 保育係 0561-73-1095

 

制度 各種減免
内容 公設児童クラブ、放課後子ども教室、ファミリー・サポート・センターの利用料
対象 18歳以下の子どもまたは、その子を扶養している親
 ※所得などにより異なるため、それぞれの窓口でご確認ください。
窓口 子育て支援課 子育て支援係 0561-73-1049

 

 
 

 

②手当

 

制度 児童扶養手当
内容 所得額に応じて支給
対象 18歳以下の子を扶養している母または、父(所得制限あり)
窓口 子育て支援課 子育て支援係 0561-73-4183

 

制度 愛知県遺族手当(「ネットあいち」へのリンク)
内容 定額支給(5年間の支給)
対象 18歳以下の子を扶養している母または、父(所得制限あり)
窓口 子育て支援課 子育て支援係 0561-73-4183

 

制度 日進市ひとり親家庭等手当
内容 定額支給(5年間の支給)
対象 18歳以下の子を扶養している母または、父(所得制限あり)
窓口 子育て支援課 子育て支援係 0561-73-4183

 

 
 

 

③貸付

 

制度 母子父子寡婦福祉資金貸付(「ネットあいち」へのリンク)
内容 修学資金、就職支度資金、技能習得資金、住宅資金、生活資金、転宅資金などの貸付
対象 20歳未満の子を養育している母または、父(要件あり)
窓口 こども家庭室 0561-73-1402

※上記以外の貸付を利用できる場合もありますので、ご相談ください。

 

 
 

 

④就労支援

 

制度 自立支援教育訓練給付金
内容 就職に役立つ技能や資格の取得のために、市指定の各種講座を受講した場合等に、講座受講後に支給
対象 ひとり親家庭の母または、父(所得制限あり)
窓口 こども家庭室 0561-73-1402

 

制度 高等職業訓練促進給付金(「厚生労働省ホームページ」へのリンク)
内容 就職に有利な資格取得と経済的自立のため、カリキュラムが1年以上の養成機関で学ぶ場合に支給
※修業期間の全期間(上限48か月)支給
対象 ひとり親家庭の母または、父(所得制限あり)
窓口 こども家庭室 0561-73-1402

※上記の他、高等職業訓練修了支援給付金、高卒認定試験合格支援給付金(ひとり親家庭の子どもも対象)などもありますので、ご相談ください。

 

 
 

 

⑤生活支援

 

制度 ひとり親家庭等日常生活支援事業
内容 一時的に日常生活を営むのにお困りの場合、家事援助を行うための家庭生活支援員を派遣
対象 ひとり親家庭の母または、父
窓口 こども家庭室 0561-73-1402

 

制度 家計管理・生活支援講習会
内容 家計管理、養育費に関する講習会を実施
対象 ひとり親家庭の母または、父
窓口 こども家庭室 0561-73-1402

 

制度 子どもの生活・学習支援事業
内容 学習支援などを実施(所得制限あり)
対象 ひとり親家庭の母または、父
窓口 子育て支援課 子育て支援係 0561-73-4183

 

 
 

 

⑥子の教育費支援

 

制度 就学援助制度(小中学校)
内容 給食費、学用品費、校外活動費など就学に必要となる経費の一部を補助
対象 子を小中学校に通学させるにあたり経済的にお困りの方(所得制限あり)
窓口 学校教育課 就学支援係 0561-73-4145

 

制度 修学助成制度(高等学校)
内容 修学資金の一部を補助
対象 高等学校に在学する者(所得制限あり)
窓口 学習政策課 学習戦略係 0561-73-4169

※子どもの通う学校において個別に支援を準備している場合がありますので、各学校へも問合せください。

 

 
 

 

⑦住まいの支援

 

制度 県営住宅 [愛知県住宅供給公社HPへリンク]
内容 福祉枠で申し込みが可能 / 県営住宅の家賃の減額
 ※該当しない場合もあります。
対象 ひとり親家庭(所得制限あり)
窓口 愛知県住宅供給公社 名古屋尾張住宅管理事務所 052-973-1791

 

制度 セーフティネット住宅
内容 セーフティネット住宅(耐震性、一定の面積、設備などの基準を備えた賃貸住宅)への入居が可能
対象 ひとり親家庭(所得制限あり)
窓口 セーフティネット住宅情報提供システムから検索

※住宅セーフティネット制度に基づき、住宅を確保することに配慮が必要な方のために入居を拒まない住宅として登録された住宅。

 

 

 

 

子育てガイド