日進市の子育て情報サイト
学び 2023年11月6日

ワンオペお風呂どうしてた?

ひとりで赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変!
赤ちゃんは一緒に入る?自分が洗っているときは?どうしたらいいの!って思うことたくさんありますよね。先輩ママはどうしていたかを聞いてみました。

ねんねの時期

子どもを脱衣所で待機させ、おもちゃで遊ばせておく(服を脱がせて、タオルを巻いておくことも)。ドアは全開にして、子どもに話しかけながら急いで自分のからだや髪を洗う。その後、子どもを洗い、一緒にお風呂に入る。

マットの上に新しい着替えとおむつ、その上にバスタオルを敷いた状態で子どもを寝せておく(季節によってはほとんど脱がした状態)。自分が洗った後に、子どもを洗い一緒に湯船に。子どもを拭き、保湿、パジャマを着せる。最後に自分のことをする。

*上の子を脱衣所で待機させておくパターンが多いみたいです、ドアを開けたまま、からだを急いで洗って、なかなか大変です。

お座りの時期

ベビーバスの中に座らせた状態でからだを洗い、その後お湯を張って小さな一人風呂に。お湯につかっている間に、自分や上の子のからだを洗っていた。

*お風呂には連れてはいるけど、洗い場でバスチェアに座らせたり、遊ばせておいたりしているみたい。少しはゆっくり入れるかな。

上の子がいる場合

上の子と自分を洗う間、下の子はバスチェアで待機させる。下の子を洗ってから全員で湯船に。

お座りし始めたら浴室内で遊ばせておく。上の子と自分を洗ったら下の子を洗い、全員で湯船に。夏以外は自分が先にバスローブをはおり、子どもを拭き、保湿、パジャマを着せる。自分のことをする。

*自分のことは後回しになってしまうので、顔はカピカピになりますね。

こんなやり方も

子どもが寝ている隙に、一人でさっとシャワーをして、子どもだけ改めてお風呂に入れていました。

子育てガイド