日進市の子育て情報サイト

知っておきたい子どもの感染症①

子どもがかかりやすい感染症には聞き慣れないものが多く、どんな病気なのか、もし感染した場合に、どんな対応をすれば良いかわからなくて不安ですよね。子どもに多い感染症の代表的なものについてご紹介します。 手足口病(飛沫・接触・ […]


2025年度(令和7年度)なかよし教室参加者の募集

と き:4月15日㈫から毎週火・木・金曜日のいずれか     午前9時30分から11時15分(開所式は4月11日㈮) ところ:日東子育て支援センター(日東保育園内) 内 容:自然体験活動、親子遊び、手遊び、わらべうたなど […]


【にっしん子育て総合支援センター】お父さんにオススメ!

チョキチョキぺったん 支援センターに、お父さんがお子さんを連れて遊びに来られることも多いです。特にお父さん率が高い土曜日は、工作コーナー「チョキチョキぺったん」で工作ができます。ぜひ、親子で作ってみてくださいね。 お父さ […]


おうちケア 「薬の上手な飲ませ方について」

子どもに薬を飲ませようとしたら、嫌がって飲んでくれないこともありますよね。なんとか薬を飲んでほしいのですが、上手な飲ませ方はあるのでしょうか。保健師さんに伺いました。 服薬の基本ルール ・用法用量を守る(自己判断で増減し […]


令和7年度放課後児童クラブ(公設)申込開始

 市で実施する「放課後児童クラブ」(令和7年4月利用開始分)の利用申し込みを開始します。 市では児童の放課後の居場所を提供する 「放課後子ども総合プラン」 で、留守家庭の児童を対象とした「放課後児童クラブ」と全児童を対象 […]


令和7年度 放課後子ども総合プランの申し込みが始まります

 市では、留守家庭の小学生を対象とした「放課後児童クラブ」と全小学生を対象とした「放課後子ども教室」の2つのサービスを提供しています。  申し込みは年度ごとに必要ですので、現在利用中で、翌年度も引き続き利用を希望している […]


令和7年度 親子ふれあい遊び 申し込み受け付けが始まります

満1歳から就園前の子どもと保護者が一緒になり、体操や手遊び、絵本の読み聞かせなどをする「親子ふれあい遊び」の申し込み受け付けが始まります。申し込みなどに関する詳細は各館ホームページをご確認ください。 市ホームページはこち […]


冬に読みたい 心も体も温まる絵本

ふぁまっぷの絵本案内人 山中沙慧さんのおすすめ絵本 かぼちゃスープ 作: ヘレン・クーパー 訳: せなあいこ 出版: 好学社 森の中に猫とリスとあひるが楽しく暮らしていましたが、ある日あひるが「今日は僕がスープをかき混ぜ […]


年末年始の公共施設・医療機関について

公共施設 東名古屋医師会 休日急病診療所 診療科:内科・小児科 場 所:中央福祉センター西入口 電 話:0561-73-7555 日 時:12月29日(日)午前9時から午後4時30分(昼休憩1時間あり)         […]