日進市の子育て情報サイト

ひよこテラス 子育て相談Q&A

Q.子どもに感情をぶつけることなく、上手に伝えるにはどうすれば良いでしょうか? 注意しているのになかなか言うことを聞かない時や、許せない行動にイライラしてしまった時に、感情的に叱ってしまうことがあります。 A.子どもの好 […]


【にっしん子育て総合支援センター】プレママ・プレパパの日

出産を控えたプレママ・プレパパさんが、支援センターの見学をしたり、日進市内の子育て支援や制度などについてのお話を聞いたりすることができます。少人数で行いますので、保育園情報など気になることを何でも教えてもらえますよ。金曜 […]


おでかけ情報「赤ちゃんとの遠出みんなどうしてる?」

赤ちゃんとの初めての遠出は、考えることがいっぱい。ふぁまっぷ編集メンバーの実体験をまとめてみました。(乗り物別体験談) くるま編 体験談 1歳0ヶ月の子どものママ (朝昼夕離乳食+ミルク) 朝寝や夜の寝る時間に合わせて移 […]


おうちで食育 離乳食のリアルな疑問 第3弾

前号から引き続き、離乳食期のお悩みについて管理栄養士の先生に質問してみました。 Q1 離乳食を始めたのですが、これから離乳食のリズムはどのようにつくっていけば良いでしょうか?また、母乳やミルクのタイミングはいつが良いので […]


令和7年1月から3月の一時保育のご案内

保護者の傷病などにより一時的に保育を必要とする児童のため、一時保育事業を行っています。 【北部保育園・中部保育園】 申込み:12月2日㈪から6日㈮(受付時間 午後1時30分から4時)に各園へ 対象者、保育時間、保育料など […]


おうちケア 「気になる子どものくせについて」

子どものくせがなかなか直らず、気になっています。どう声をかけたり、対策すればやめさせられるのでしょうか。保健師さんにお話を伺いました。 くせとは、同じ行動を何度も繰り返すことで習慣化してしまう行動のこと。指しゃぶりや爪噛 […]


子どもをやけどから守ろう

日に日に寒くなってきましたね。室内で過ごすことが多くなるこの時期、今一度家庭内での事故防止について考えてみませんか。今回は、この時期に特に注意したい「やけど」について考えてみましょう。 例えばこんな場面で ・・・ 炊飯器 […]


子育て相談

ピヨピヨコール(助産師電話相談) 妊娠・出産・育児に関して、妊娠前から経験豊かな助産師が相談に応じます。 ☎080-6965-2223 とき:第1火曜日、第2・4月曜日、第3金曜日午前9時から11時/午後2時から4時 ※ […]


乳幼児健診いつ・なにするの?

乳幼児健診はお子さんの健康や発達を確認する上でとても大切です。たくさんの健診がありますので、いつごろ行われるかどこで受けるのか確認してみましょう。 1か月児健診【医療機関で受診】 お子さんの発育・栄養状態の確認、身体異常 […]