日進市の子育て情報サイト

11月は子どもの権利月間です

日進市未来をつくる子ども条例  平成22年4月に施行された「日進市未来をつくる子ども条例条例(以下「子ども条例」という)」は、子どもの視点に立ち、子どもを直接支援する施策を積極的に推進していくことを明らかにしています。ま […]


乗り物の絵本 ~いっしょによもう~

ふぁまっぷの絵本案内人 山中沙慧さんのおすすめ絵本 りくののりものえほん 作・絵: いしかわこうじ 出 版: 童心社 色々な乗り物が登場します。身近な乗り物も多いけど、これは乗ったことはあるかな…?しかけ絵本なので躍動感 […]


市内の幼稚園特集②(認定こども園)

前回に引き続き、日進市内にある私立幼稚園4園・認定こども園4園をご紹介します。入園のご参考にしてみてくださいね。(私立幼稚園は、前回の記事をご覧ください) ※認定こども園は、保育所機能(2・3号)と幼稚園機能(1号)を併 […]


市内の幼稚園特集①(私立幼稚園)

今回は、日進市内にある私立幼稚園4園・認定こども園4園をご紹介します。入園のご参考にしてみてくださいね。(認定こども園は後日掲載いたします) ※認定こども園は、保育所機能(2・3号)と幼稚園機能(1号)を併せ持つ施設です […]


【令和7年度】民間児童クラブの利用申し込み

10月28日(月)から、民間児童クラブの令和7年度の利用申し込みが始まります。 利用の申し込み 【対象】 放課後に保護者の就労などで留守家庭となる小学生 【申し込み】10月28日(月)から11月29日(金)に申込書を事業 […]


ぽんぽんボール ~いっしょに作ろう!遊ぼう!~

紙を丸めたり、シールを貼ってかわいいボールを作ります。 ボールに輪ゴムを付けて不規則に動くボールの動きを楽しみましょう。 大人が輪ゴムを持って、子どもがボールをタッチしたりつかまえたりして遊びます。 準備するもの ・透明 […]


令和7年度保育園・認定こども園・小規模保育事業所利用案内

市内の認可保育施設の利用申し込みが始まります。就労などの理由により、保護者から日中に育児を受けられない児童を対象に、保育園などの保育事業所の利用方法をご案内します。 対象者 保護者のいずれもが次の事由のいずれかに該当する […]


【参加者募集中】ひとり親向けライフプランニングセミナー

こんにちは。 11月9日(土)に開催される講座のご案内です♪ 今年度も、ひとり親向けライフプランニングセミナー「教育資金どうしよう!?」を開催します(日進市委託事業)。 「どうやって貯めればいいの?」「何から始めればいい […]


離乳食期のリアルな疑問 第2弾

前回から引き続き、離乳食期のお悩みについて管理栄養士の先生に質問してみました。(前回の記事はコチラです。) Q 離乳食を嫌がって全然食べてくれません。 生後6ヶ月を過ぎて離乳食を開始し2ヶ月ほど経ちますが、なかなか進まず […]