令和5年1月から3月の一時保育のご案内
保護者の傷病などにより一時的に保育を必要とする児童のため、一時保育事業を行っています。 受付時間が保育園ごとに異なりますのでご注意ください。また、申し込みの状況によっては、ご利用できない場合もありますので、ご了承ください […]
保護者の傷病などにより一時的に保育を必要とする児童のため、一時保育事業を行っています。 受付時間が保育園ごとに異なりますのでご注意ください。また、申し込みの状況によっては、ご利用できない場合もありますので、ご了承ください […]
カレンダーが更新されています。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が中止または延期となる可能性がありますので、各イベント等の開催可否につきましては、個別に主催者へお問い合わせいただきますよう […]
肌寒い季節になってきました。季節の変わり目などは、風邪をひきやすく、すぐに鼻水や鼻づまりを起こしてしまうお子さんもいらっしゃいます。鼻をかんでほしいけど、小さいお子さんにはなかなか難しいですよね。そこで、小さなお子さんで […]
乳幼児と保護者が、気軽に利用できる場所です。子育て関連情報、書籍などをそろえています。 家にいても息がつまる!よし!出かけよう。天候に関わらず子どもは遊べて、居心地の良さにママも癒されちゃう。ホッと一息つける空間です。そ […]
昨今、南海トラフ地震の可能性も示唆されています。また、9月は「防災月間」だったこともあり、備蓄品を準備しているご家庭もあるのではないでしょうか。でも、乳幼児のためには、どのような備えがどのくらい必要なのか、不安に思う方も […]
「保健センター」と「にっしん子育て総合支援センター」の2 箇所にその窓口があります。妊娠・子育て中の悩みを聞いたり、専門窓口の紹介、必要に応じた具体的な支援情報をお伝えしています。お電話・メール・来館してもらっても大丈夫 […]
カレンダーが更新されています。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が中止または延期となる可能性がありますので、各イベント等の開催可否につきましては、個別に主催者へお問い合わせいただきますよう […]
心地よい風が吹く季節になりました。気軽におやつやおにぎり、飲み物を持って、近くの公園でピクニックするのも楽しいですね。日進市内や近郊の、編集部オススメの公園の紹介です♪ 岩崎城 小高い山の上に佇むお城です。無料で中に入る […]
今年度は『身近な廃材などで作れるおもちゃ』を紹介しています。今回はその第三弾!『食品トレー』を使います♪ トレーで作る なんちゃってギター! 準備するもの ●発泡トレー 1 個(きれいに洗い乾かしてください) ●輪ゴム2 […]
どうする?どうなる?パパの育休 1 近年、育児休業(※以下「育休」で統一)を取得するパパが少しずつ増えていますが、取得をしない人もまだまだ多いようです。そんな中、令和3年6月の法改正で、パパの育休がこれまでより取りやすく […]
どうする?どうなる?パパの育休 2(2022.10.17公開) 近年、育児休業(※以下「育休」で統一)を取得するパパが少しずつ増えていますが、取得をしない人もまだまだ多いようです。そんな中、令和3年6月の法改正で、パパの […]
最近はレトルトや便利食材も簡単に手に入ります。そのままでもいいですが、それだとすぐマンネリ化しちゃう…今回はレトルト食材の利点を活かした上手な使い方を栄養士さんに聞いてみました。 離乳食、幼児食用のレトルト食材は野菜は豊 […]