子どもは風の子!冬を楽しもう
寒い日は外へ遊びに出かけることが億劫になってしまいますね。 冬の景色や冷たい空気、風を感じるのも大切です。 短い時間でもOK です。外に出かけて冬ならではの楽しみを見つけに行きましょう。 手をこすると温かくなったり、走っ […]
寒い日は外へ遊びに出かけることが億劫になってしまいますね。 冬の景色や冷たい空気、風を感じるのも大切です。 短い時間でもOK です。外に出かけて冬ならではの楽しみを見つけに行きましょう。 手をこすると温かくなったり、走っ […]
日進市で実施する「放課後子ども教室」の利用申し込みを開始しました(令和6年4月利用開始分)。 ●申込期間 2月1日㈭ ~ 29日㈭ ●申し込み方法 ①電子申請:日進市電子申請・届出システム ②窓口:市役所本庁舎2階第4会 […]
「広報にっしん2月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
親子でわらべうたや手遊びを楽しみ、パパママ同士楽しく交流しましょう。保育士が子育て相談にも応じます。 とき:毎月1回(月曜日)10時00分から11時30分 場所:日東子育て支援センター(日東保育園内) 対象:0から2歳の […]
見た目カラフル!野菜を美味しく食べてもらえるようなレシピを紹介します。 また野菜が苦手な子に食べてもらうためのポイントも試してみてください。 じゃがいもマヨネーズのマカロニサラダ ① じゃがいも中1個は茹でるか電子レンジ […]
子どもの大好きなバスボールを氷で作ってみましょう。100 均などでいろいろな形の容器が売っていますが、わざわざ買わなくてもお家にある牛乳パック、プリンカップ、紙コップ、お豆腐の空き容器などでもつくれます。ただし、口に入る […]
福祉会館で行っている、満1歳から就学前の子どもと保護者が一緒になり、体操や手あそび、絵本の読み聞かせなどをする「ふれあい遊び」に参加してみませんか? 【対象】 市内在住の子ども(令和5年4月1日以前に生まれた未就学児)と […]
令和6年4月利用開始分の「放課後児童クラブ」の利用申し込みが始まりました。 ※申し込みは年度ごとに必要ですので、現在利用中で翌年度も引き続き利用を希望いている方も、この期間内に忘れずにお手続きください。 ※「放課後子ども […]
赤ちゃんは裸足にさせておくといいって聞きますが、冬でも裸足がいいのでしょうか?室内で遊ばせるときも、寝るときもずっと裸足にさせていたら、しもやけに なってしまいました。体質もあるかと思いますが、靴下をはかせた方がいいので […]
「広報にっしん1月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
本年もよろしくお願いいたします
年末年始、お近くの医療機関が休業の場合は、以下の機関で受診またはお問い合わせください。年末年始などの長期休診中の治療や投薬について心配がある場合は、あらかじめかかりつけ医に相談してください。※発熱のある人は事前に電話で、 […]