日進市の子育て情報サイト

ひよこテラス(子育て世代包括支援センター)

妊娠期から子育て期にわたる相談にお答えしています。どんなことでもお気軽にご相談ください。 2つの相談窓口の専任相談員が一緒に考え、情報提供します。相談のないよにより、相談員が連携して対応します。 Q.子育て中の困った!わ […]


おうちでキャンプ

旅行やおでかけが難しかったり、お外に出るのがおっくうな時や、雨の日に、気軽にゆる~く、気分転換ができる「おうちキャンプ」はいかがでしょうか? キャンプ初心者で、めんどくさがり屋の筆者が試してみたので、リポートします♪ テ […]


プラネタリウムをつくろう

準備するもの ●黒色画用紙1枚 ●はさみ・カッターやキリなど穴をあけるもの ●セロハンテープまたはノリ ●セロハン(あれば) カッターやキリは注意して使いましょう。キリで穴を開ける時はスポンジや古雑誌などを台紙にすると安 […]


いっしょによもう。 トイレの絵本

うんちだよ 作・絵:まつおかたかひで / 出版:ポプラ社 ダンゴムシさんたちが歩いていると、上からうんちが…!生き物によってうんちの形も大きさも様々なんだねと少し驚かされる絵本です。 るんたのといれ 作・絵:のぶみ /  […]


どうやって進めるの?おむつはずし 2

入園前にやっておきたいと思う方も多い「おむつはずし」(トイレトレーニング)。 今回は「おむつはずし」について講座等で教えていらっしゃる前野先生に、「おむつはずし」のプロセスや注意事項、心構えなどを教えていただきました。 […]


カレンダーが更新されました

カレンダーが更新されています。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が中止または延期となる可能性がありますので、各イベント等の開催可否につきましては、個別に主催者へお問い合わせいただきますよう […]


どうやって進めるの?おむつはずし 1

入園前にやっておきたいと思う方も多い「おむつはずし」(トイレトレーニング)。 今回は「おむつはずし」について講座等で教えていらっしゃる前野先生に、「おむつはずし」のプロセスや注意事項、心構えなどを教えていただきました。 […]


おうちケア 予防接種の副反応

子どもたちはさまざまな予防接種を受けなくてはいけませんが、それに伴う副反応があることを理解しておかなくてはなりません。 予防接種後、どのようなことに気をつければよいか保健センターに聞いてみました。 副反応ってなんですか? […]


にっしん子育て総合支援センター

乳幼児と保護者が気軽に利用できる場所です。子育て関連情報、書籍などを揃えています。 子どもと一緒に行ってみようかなと思いつつ、どんなところかわからない…。そんな方のために、今回はにっしん子育て総合支援センターの利用方法を […]


ひよこテラス(子育て世代包括支援センター)

2019年からはじまったひよこテラス。日進の子ども達が陽だまりに集まって、温かいまなざしを受け、すくすくと育っていけるようにという願いが込められています。今回はひよこテラスがどのような役割を担っているのか紹介します。 & […]


カレンダーが更新されました

カレンダーが更新されています。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント等が中止または延期となる可能性がありますので、各イベント等の開催可否につきましては、個別に主催者へお問い合わせいただきますよう […]


産前にやっておいてよかったこと

赤ちゃんとの新しい生活が始まりますね。 先輩ママたちに聞いた、産前にやっておいて良かったをまとめました。残りの貴重なマタニティライフをぜひ楽しみましょう♪ 準備編 ●陣痛タクシーの登録「夜中でも冷静に電話でき、思ったより […]