カレンダーが更新されました
「広報にっしん5月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
「広報にっしん5月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
東名古屋医師会 休日急病診療所 診療科:内科・小児科 場所:中央福祉センター西入口 日時:5月 3日(水・祝)、4日(木・祝)、5日(金・祝)、7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日) 時間:午前9時から午後 […]
令和6年度に幼稚園・小・中・高等学校入学予定で障害のあるお子さんとその保護者を対象に、学校説明会・体験入学を行います。 申し込みは、希望の学校に電話でお問い合わせください。 相談は随時行っています。お気軽にご連絡ください […]
愛知県教育委員会では、0歳から就学前までのお子さんとその保護者を対象に無料相談を実施します(要予約)。子育てで気になることのある人、お子さんに障害があると思われる人など、お申込みください。 とき:7月25日(火)・26日 […]
仕事を始めると、帰宅してから夕飯までの時間が毎日バタバタしていませんか?どうすれば上手くいくのか、みんなのアイディアを集めてみました。 ◎日曜日に1週間の献立を決めて買い出しへ。子どもにはテレビを見せつつ料理開始!ついで […]
子どもについての基礎知識と子育て支援の基礎を学び、 地域の子育て支援者として活躍しませんか。 ① 5月30日(火)10時~12時 「保育原理・生活と遊び」 講師:渡辺 桜 氏 (名古屋学芸大学 教授) ② 5月30日(火 […]
正常な歯並びやあごの発達のために、大切なことは何でしょうか? ■正しい姿勢が一番大事 安静時に正しい姿勢をとることで、舌や唇の位置が正常になります。それが良い呼吸(無理のない鼻呼吸)につながり、正常な歯並びや噛み合わせの […]
歯が生えてくると、きちんと歯磨きできているか、虫歯はないか、お口の清潔に目が向きがちですよね。実は、成長するにつれて虫歯だけでなく、歯並びやあごの発達に悩む方が増えているようです。自分自身の歯で一生食べるために、乳幼児期 […]
日進市も「出産・子育てまるっと応援事業」が始まっています。 詳しくはコチラをご覧ください。
「広報にっしん4月号」に掲載された子育て関連のイベントが確認できます。 くわしくは、カレンダーから
今回の特集は、 “気になる子どもの歯並び、あごの発達、お口の健康“です。 虫歯にならないように…も気になりますが 実はあごの発達や歯並びもとっても大切です。 正しい姿勢やよく噛むことがいいと言われているけど それがどうし […]
~皆様のおかげで20周年を迎えました!~ 乳幼児と保護者が、気軽に利用できる場所です。子育て関連情報、書籍などをそろえています。 支援センターに行くと、手遊びなどをしてくれる先生の他に、カウンターの向こうで作業をしている […]